株式会社アース

人工芝をベランダに敷く時の注意点は?

お問い合わせはこちら

人工芝をベランダに敷く時の注意点は?

人工芝をベランダに敷く時の注意点は?

2025/04/03

ベランダに人工芝を敷くと、ベランダの空間を有効活用できるでしょう。
しかし人工芝を敷く際には注意点もあるので、事前に知っておくと安心です。
今回の記事では、人工芝を敷く際の注意点について詳しく解説していきます。

人工芝をベランダに敷く時の注意点

水はけの良い人工芝を選ぶ

ベランダの床はコンクリートなので、水はけが良くありません。
水分がたまるとカビが生える原因になるので、水はけの良い人工芝を選ぶことが大切です。

めくれ防止対策をする

強風により、人工芝がめくれてしまうことがあります。
めくれを防ぐには、施工前にベランダを水で洗い流して掃除することが大切です。
砂・ホコリが取り除けると、人工芝用両面テープで固定しやすくなります。

定期的にお手入れをする

ベランダの人工芝は、定期的にお手入れすると良い状態を保てます。
掃除機・デッキブラシなどを用いて、掃除すると良いでしょう。
デッキブラシでの掃除は、芝目を起こすようにするのがポイントです。
また鉢・椅子などを置く場合は定期的に配置を変えると、一部分だけへたるのを防げます。

まとめ

人工芝をベランダに敷く時は、次のことに注意しましょう。
・水はけの良い人工芝を選ぶ
・めくれ防止対策をする
・定期的にお手入れをする
愛知県春日井市の『株式会社アース』では、ベランダへの人工芝の施工を承っております。
お客様のご要望に合わせて、温度上昇を防ぐ人工芝・本物の天然芝のような人工芝など、幅広い施工が可能です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。